MENU
CLOSE
…このようなとき、解決のための落としどころを提示いたします。
…不動産売買にまつわるトラブルもさまざまあります。金額が大きいだけに「ちょっとしたトラブル」で終わらないのが大半です。少しでも早く、双方がある程度納得するラインでの解決を図りましょう。トラブルが発生してからはもちろん、トラブルを未然に防ぐために、契約締結前のご相談もお受けしています。
家賃を滞納する借主と大家(貸主)との間で、交渉ができて支払いが進めばいいのですが、うまくいかない場合に立ち退きや賃貸契約解除等を要求する場合、法律的な知識が不可欠です。
マンションの維持管理には、管理費や修繕積立金が必要です。これらが滞ることは、適正な維持管理が困難になることを意味し、ひいてはマンションの資産価値を落とすことになりかねません。また、敷地内駐車場の問題や大規模修繕に関するトラブル等もあります。さらにマンションには個人所有の場所だけでなく、共用スペースが存在します。特殊なトラブルについても当事務所にご相談ください。
マンション管理会社が行う日常的な管理業務だけでは対処できないトラブルも、弁護士に依頼することで交渉がスムーズに進んだり、トラブルの未然防止のためのアドバイスが得られたりできます。
詐欺まがいのリフォーム工事に伴うトラブルも相変わらず後をたちません。手抜き工事や欠陥住宅に伴う建築業者や請負業者との交渉は、建築や建設に関する専門知識がないとなかなか難しいものです。悪質業者に毅然と対応できるのも、専門知識があってこそ。損害賠償や修理代金の請求などの算定をスムーズに行うためにも、弁護士にご相談ください。
境界のトラブルで難しいのは、境界杭など証拠があるものが少なく立証が難しいこと、隣人同士の争いなので根が深く、今後も他のトラブルに波及する場合があることです。そのため、裁判になるケースも多くなりがちです。
現金や預貯金が少ない場合、不動産を売却し、売却代金を分配せざるを得ない場合があります。不動産が自宅で、例えば亡くなった方の配偶者が住んでいる場合、自宅を出ざるを得ないことも考えられます。今回の法改正で、配偶者が居住できる制度ができました。詳細は弁護士にご相談ください。
初回無料相談
052-953-8747
お問合せ